つくり手紹介
1991 [財]金沢卯辰山工芸工房にて研修 ~ ’94
1993 朝日現代クラフト展 入選
1997 内灘町にて独立
遊くらふと [石川] ’00. ’04. ’09.
1998 陶の器 松屋銀座6階クラフトギャラリー[東京]
1999 CN-JAPAN [京都]
2001 石川県デザイン展 石川県クラフトデザイン協会会長賞 受賞
2002 松屋銀座7階アートギャラリー [東京]
2003 林檎舎 [石川] ’06.’11
2009 茶房一笑 [石川] ’11.’16.
2010 日本いけばな芸術特別企画展 招待作家 花器出展
21世紀美術館ギャラリーA [石川]
プチ乙女の金沢展 銀座三越リミックススタイル [東京]
2011 もてなしのお茶会展 伊勢丹 新宿店 [東京]
2012 春ららら市 [石川]~ ’23
旅する乙女の金沢展
ニコタマ行きSAKE SHOP福光屋玉川店 [東京] ’13. ’14.
アートワーク スタディオ・AN [富山] ’14.
晴・雨・そして雪 ギャラリー椋 [石川] ’14.’16.
金沢からお正月
松屋銀座7階遊びのギャラリー・和の座ステージ [東京] ’13.’14.
日本のかたち 松屋銀座1階スペース・オブ・銀座[東京] ’13.’14.
伊勢丹新宿店本館5Fリビングフロア 1000 Wan Marche [東京]
2013 茶房一笑 丸八製茶場150周年企画展 [石川]
玉家建設ギャラリー響(本社) 陶二人展 [・富山]
石川県立工業高等学校工芸科
30周年記念作品展 石川県立美術館 [石川]
2014 生活工芸/金沢2014 代官山T-SITE GARDEN GALLRY 出品 [東京]
素材感ー豊かな暮らしの室礼展
坂井直樹×岩﨑晴彦×セレクション 玉家建設 [石川.富山]
「イブの茶会」大和 [石川]
2015 卯辰山のかたち 25年の軌跡
金沢21世紀美術館 市民ギャラリーA [石川]
うつわの楽しみ 金沢市中村記念美術館 [石川]
金沢の茶事~器と道具~ 銀座の金沢 [東京]
新加賀茶会 五島美術館内「古経楼」[東京]
銀座三越Let’s JAPAN茶道具展三越銀座店7階
ジャパンプレミアム MITATEスタイル [東京] ’16.
KANAZAWA STYLE
MAISON DE REEFUR代官山GALLERYスペース [東京]
2016 平茶碗展 夏の道具 銀座三越 [東京]
楽しい茶器物語展 銀座三越 [東京]
以降ネット販売を中心に制作
経歴
石川県デザイン展 石川県クラフトデザイン展協会会長賞 受賞 |
取り扱い
on la CRU.