CREATOR

上端伸也

SNS

陶磁

つくり手紹介

1983年石川県金沢市生まれ。2002年石川県立工業高等学校工芸科を卒業後、石川県立九谷焼技術研修所にて陶芸を学ぶ。2005年同研修所を卒業後、九谷焼窯元に11年勤務。2013年日展入選(~2019年)、2014年日本現代工芸美術展で現代工芸新人賞。2016年には第55回 日本現代工芸美術展現代工芸大賞を受賞、同年独立し現在は自宅にて制作活動を行っている。石川県の伝統工芸である九谷焼の技法を生かしつつ、西洋のイメージや感性を融合させたオリジナルの世界観を追及。作品に描かれている円形を基調としたモチーフは、自身がフランスのノートルダム大聖堂で見た薔薇窓(ステンドグラス)に感銘を受け着想したデザイン。使用する絵の具にも特徴があり、葡萄茶(えびちゃ)と名付けられた茶色味を帯びた絵具を用いて細密な世界を描く。自身の作品を発展させると共に、九谷焼の魅力を自身の作品で伝えるため、制作活動に情熱を注ぐ。

経歴経歴

1983 石川県金沢市生まれ
2002 石川県立工業高等学校 工芸科卒業
2005 石川県立九谷焼技術研修所 本科・研究科卒業後、九谷焼窯元に11年勤務
2016 独立、現在自宅にて制作
2018 LEXUS NEW TAKUMI PROJECT 2018年度 匠 (石川県)
2022 改組 新 第9回 日展入選(入選10回)
2023 第10回 日展 特選
2025 第81回金沢市工芸展 役員出品 (2017~)     第81回現代美術展 委嘱出品(2016~)    第63回 日本現代工芸美術展 本会員出品(2018~)   

関連動画関連動画

  • 上端伸也