本展について
⾦沢市デジタル⼯芸展は、新型コロナウイルス感染症が拡⼤する令和2年5⽉から、⾦沢の⼯芸の魅⼒を発信するため、
⾦沢市⼯芸協会が⾦沢を拠点に活動する⼯芸のつくり⼿やつなぎ⼿に参加を呼びかけ、
趣旨に賛同した皆さんの情報を配信しています。
作品紹介
-
平岡結納舗シリーズ イタリー
伝統工芸
平岡慎子
-
香炉の火舎、落とし 各種
金工
加澤かおり
-
黄瀬戸釉茶碗
陶磁
坂井美紀
-
【アクセサリーケース】
染織
弘田朋実
-
傘
染織
大久保謙一
-
骨絞手壷
陶磁
半田濃史
-
加賀友禅コースター
染織
武部徹
-
小袖風屏風 2曲屏風
伝統工芸
大場昭雄
-
金沢仏壇 供華 下地塗り〜地研ぎ〜中塗り〜中塗り研ぎ
伝統工芸
池田拓朗
-
龍の片口
陶磁
堀川十喜
-
加賀八幡起上り
伝統工芸
中島八依
-
花嫁のれん「萬歳楽」 制作過程その3
染織
北村和彦
-
木彩漆 器 2009~2014
漆芸
三代西村 松逸
-
茶杓
漆芸
高橋悠眞
-
ちいさいへいわののりもの(うさぎ)
漆芸
伊能一三
つくり手紹介