本展について
⾦沢市デジタル⼯芸展は、新型コロナウイルス感染症が拡⼤する令和2年5⽉から、⾦沢の⼯芸の魅⼒を発信するため、
⾦沢市⼯芸協会が⾦沢を拠点に活動する⼯芸のつくり⼿やつなぎ⼿に参加を呼びかけ、
趣旨に賛同した皆さんの情報を配信しています。
お知らせ
作品紹介
-
ほころぶ
金工
平戸香菜
-
「表層が残すもの」
陶磁
羽場 文彦
-
梅の器
陶磁
松本いづみ
-
友禅訪問着「花群れ」
染織
須藤真美子
-
象嵌文鎮「紅梅・白梅」
金工
前田真知子
-
金澤織部「碗」
陶磁
飯田雪峰
-
加賀友禅茶箱「見立 寒山拾得図」(みたて かんざんじっとくず)
染織
山田武志
-
飾り扇子 桜
染織
藤田美紀
-
葡萄茶彩描 ボンボニエール 「星の王子さま」「銀河鉄道の夜」
陶磁
上端伸也
-
丸 三角 四角 一双香合「三角」
漆芸
村田百川
-
SEN (tea bowl)
陶磁
中田雅巳
-
染め模様紙
伝統工芸
石川まゆみ
-
此華の旅路
漆芸
田中若葉
-
加賀提灯
伝統工芸
八田護
-
加賀友禅染名古屋帯
染織
勝見麻子
つくり手紹介