本展について
⾦沢市デジタル⼯芸展は、新型コロナウイルス感染症が拡⼤する令和2年5⽉から、⾦沢の⼯芸の魅⼒を発信するため、
⾦沢市⼯芸協会が⾦沢を拠点に活動する⼯芸のつくり⼿やつなぎ⼿に参加を呼びかけ、
趣旨に賛同した皆さんの情報を配信しています。
お知らせ
作品紹介
-
坐忘斎好 帯雲釜
金工
宮﨑 幽斎
-
加賀ゆびぬき 金沢シリーズ
その他
森本道恵
-
月の窓Ⅱ
ガラス
市川篤
-
加賀友禅訪問着「竜国寺の楓」
染織
由水煌人
-
染額「猫と戯る」
染織
月田瑞穂
-
青井戸茶碗
陶磁
木村幸雄
-
アートアクアリウム「九谷金魚品評」
陶磁
利岡光一郎
-
漆かんざし 七宝紋透かし 朱漆 螺鈿 金蒔絵 銀蒔絵
漆芸
寺嶋絵里子
-
手描加賀友禅草木染め訪問着「かすみ」
染織
久恒俊治
-
うつし仕事
伝統工芸
大家邦雄
-
杉 楕円 曲輪 銘々皿
木竹
酒井忍
-
訪問着
染織
藤田美紀
-
stay home のためのカップ
陶磁
釣光穂
-
ripple
陶磁
米田美由紀
-
金沢仏壇(50代)
伝統工芸
山本孝三
つくり手紹介