大樋美術館・大樋ギャリー

SNS

陶磁

つなぎ手紹介

大樋美術館/ Ohi Museum
百万石文化を伝え育てる加賀の茶陶
開館は1990年秋。大樋長左衛門窯の敷地内に位置する。初代長左衛門から現代にいたるまでの大樋焼作品並びに、加賀藩に縁の深い茶道具類を展示している。現在の館長は十一代大樋長左衛門。常設展示を行う3つの展示室を擁し、第一室では、初代長左衛門と裏千家四世仙叟宗室の作品を、第二室では、大樋焼歴代の作品を、第三室では、大樋家と関わった文化人や芸術家などが残していった作品や資料を公開している。その他、時期に応じて陶磁芸術に関する特別展を開催している。美術館の外壁は、十代長左衛門作(陶冶斎)の陶壁。 前庭「風庭」は勅使河原宏の監修。また、ミシュランガイドでは個人美術館では例のない「一つ星」の認定を受けている。
350年の歴史をもつ大樋焼はロクロを一切使わず、手で捻り、飴釉を特徴としています。
現当主の十一代大樋長左衛門、そして文化勲章受章者・文化功労者・日本芸術院会員の大樋陶冶斎は伝統と現代を融合させ、ともに新しい大樋焼を提案しています。

大樋ギャラリー/Ohi Gallery                                               2014年春 武家屋敷(金沢市指定保存建造物)であるである当家は建築家・隈研吾氏の設計、木村ふみ氏コーディネートによるギャラリー、茶室などが新築されました。大樋ギャラリーでは、大樋陶冶斎と十一代大樋長左衛門(年雄)が制作した作品、また両者のプロデュースによる(大樋セレクション)新たな提案が展示されています。また、茶室「年々庵」(裏千家鵬雲斎大宗匠命名)では、歴代茶碗で抹茶を喫することもできます(有料)。

店舗・施設情報店舗・施設情報

大樋美術館・大樋ギャラリー

住所:〒920-0911 石川県金沢市橋場町2-17
TEL:076-221-2397 FAX:076-221-2123
2-17 Hashiba-cho Kanazawa Ishikawa 920-0911 Japan
Mail: info@ohimuseum.com
*大樋美術館は入館料 大人700円 小中学生500円(詳細はHPをご覧ください)

http://www.ohimuseum.com

WEB SITE

取り扱い