CREATOR

板橋廣美

SNS

陶磁

つくり手紹介

1948年東京三鷹市に生まれる。日本大学法学部時代に抹茶碗に興味を持ち、陶芸家の藤田徹也氏に師事し茶道と陶芸を学び、三鷹に窯を作り茶碗の制作を始める。大学卒業後、器と料理の視点から板前を仕事とて三年半勤め、後に焼き物の産地で学ぶために岐阜県多治見市陶磁器意匠研究所に入所、伊藤慶二氏に師事。陶芸を空間的視野で見る様になった。東京三鷹にウインズ陶芸研究所を開設、多摩美術大学講師を経て、金沢美術工芸大学に勤務、退官後、金沢市別所に板橋廣美陶芸研究所を開設。現在 卯辰山工芸工房の講師、佐賀大学非常勤講師。常に既成概念に捕らわれない手法で新しい造形をすること、変化してゆく軌跡より先を見据えた空間、未来を創造しての制作を心掛けている。

経歴経歴

1948 東京都三鷹生まれ
1977 岐阜県多治見市陶磁器意匠研究所修了
1984 中日国際陶芸展 84大賞 85特賞 (愛知)
1989 国際陶磁器美濃デザイン部門 銀賞 (岐阜)
1991 47 ファエンツァ国際陶芸展受賞 (イタリア)
1996 磁器の表現 1990年代の展開 (東京国立近代美術館工芸館)
1997 出石陶磁トリエンナーレ 大賞 (兵庫)
2006 陶芸の現在、そして未来へ Ceramic NOW+ (兵庫陶芸美術館)
2010 第一回 金沢世界工芸トリエンナーレ (金沢21世紀美術館)
2011 磁器展 樂翠亭美術館(富山)
2014 現代・陶芸現象(茨城県陶芸美術館)
2016 板橋廣美 白磁の世界(石川県立音楽堂)
2016 方法の発露2016 -地域性と個人性- しいのき迎賓館(石川)
2016 重力内無重力 個展 館・游彩 (東京)
2018 伊藤慶二・板橋廣美 二人展 ギャラリー数寄(愛知)
2019 LIXILギャラリー銀座 板橋廣美展(東京)

お問合せお問合せ

板橋廣美 陶芸研究所

金沢市別所町ム2-27
http://hiromiitabashi.com

WEB SITE

取り扱い取り扱い

関連動画関連動画

  • 板橋廣美