本展について
⾦沢市デジタル⼯芸展は、新型コロナウイルス感染症が拡⼤する令和2年5⽉から、⾦沢の⼯芸の魅⼒を発信するため、
⾦沢市⼯芸協会が⾦沢を拠点に活動する⼯芸のつくり⼿やつなぎ⼿に参加を呼びかけ、
趣旨に賛同した皆さんの情報を配信しています。
作品紹介
-
糸目糊(訪問着) 完成品
染織
東正博
-
加賀繍 額『桜と菊』
伝統工芸
長原久美子
-
アートアクアリウム「九谷金魚品評」
陶磁
利岡光一郎
-
象嵌朧銀花器「窓明」
金工
中川衛
-
雛飾りの香道具
金工
加澤かおり
-
桐文截金小屏風
伝統工芸
礒慶太郎
-
金沢仏壇(50代)
伝統工芸
山本孝三
-
四分一象嵌 カケラシリーズ
金工
竹松歩
-
《子》ceramic ornament of a mouse
陶磁
増井洋子
-
ぺーパーウェイト
伝統工芸
礒慶太郎
-
ペーパーウェイト
染織
藤田美紀
-
暖簾 月に松影
染織
中正亨子
-
金沢箔断ち切り
伝統工芸
河越光夫
-
象嵌ブローチ「body stitch」
金工
笠松加葉
-
Camouflageー扇ー
金工
水代達史
つくり手紹介