本展について
⾦沢市デジタル⼯芸展は、新型コロナウイルス感染症が拡⼤する令和2年5⽉から、⾦沢の⼯芸の魅⼒を発信するため、
⾦沢市⼯芸協会が⾦沢を拠点に活動する⼯芸のつくり⼿やつなぎ⼿に参加を呼びかけ、
趣旨に賛同した皆さんの情報を配信しています。
作品紹介
-
四季よりーもののめ、なつかわ、あきいろ、さゆるよー
漆芸
藤原愛
-
獅子の音
染織
中出学
-
葡萄茶彩描 香合 丸紋
陶磁
上端伸也
-
朱巻マグカップ
陶磁
河村澄香
-
阿弥陀堂釜
金工
宮﨑 幽斎
-
‟FoF-Form of the Forest-” Large dish(六寸皿)
金工
河野太郎
-
嘯裂文織部水指
陶磁
笠松博久
-
訪問着 「奇観の地」
染織
河守彩香
-
加賀友禅訪問着「竜国寺の楓」
染織
由水煌人
-
訪問着「秋麗」
染織
吉田淳子
-
訪問着「兼六園曲水」
染織
武部徹
-
加賀繡額「三ノ鼓」
伝統工芸
穴田節代
-
加賀ゆびぬき 春を待ちつつ
その他
森本道恵
-
蓮乗り童子
その他
関法子
-
加賀友禅訪問着「春の朝」
染織
白坂幸蔵
つくり手紹介