本展について
⾦沢市デジタル⼯芸展は、新型コロナウイルス感染症が拡⼤する令和2年5⽉から、⾦沢の⼯芸の魅⼒を発信するため、
⾦沢市⼯芸協会が⾦沢を拠点に活動する⼯芸のつくり⼿やつなぎ⼿に参加を呼びかけ、
趣旨に賛同した皆さんの情報を配信しています。
作品紹介
-
50代 東型屋根 本山型
伝統工芸
平岡髙夫
-
蹠のこけだま
ガラス
関由美
-
ピーターラビット™御重箱
漆芸
高田光彦
-
蒔絵まり香合
漆芸
師池一貴
-
白蝶貝蒔絵縁起小箱
漆芸
豊海健太
-
トルコ釉しのぎ手花生
陶磁
戸出克彦
-
モノローグ
陶磁
上端伸也
-
鳳凰
染織
一川忍
-
景色の見えるペーパーウエイト 002
金工
羽場宗城
-
鵬雲斎好 涛声釜
金工
宮﨑 幽斎
-
丸 三角 四角 一双香合「丸」
漆芸
村田百川
-
加賀友禅訪問着「水仙の里」
染織
由水煌人
-
ニコライ・バーグマン打掛
染織
奥田雅子
-
立雛 木村杏園 画
伝統工芸
大場昭雄
-
Ceremonial Vessel Sonsu(Mother Earth)
陶磁
十一代大樋長左衛門
つくり手紹介