本展について
⾦沢市デジタル⼯芸展は、新型コロナウイルス感染症が拡⼤する令和2年5⽉から、⾦沢の⼯芸の魅⼒を発信するため、
⾦沢市⼯芸協会が⾦沢を拠点に活動する⼯芸のつくり⼿やつなぎ⼿に参加を呼びかけ、
趣旨に賛同した皆さんの情報を配信しています。
作品紹介
-
綾切兜 蒔絵硯箱 2016
漆芸
三代西村 松逸
-
《丑》ceramic ornamento of a ox
陶磁
増井洋子
-
hanakanmuri
ガラス
杉原倫子
-
ぼかし塗り仏具
伝統工芸
池田拓朗
-
題名:鋳銅花器「富士の山」
金工
干田浩
-
三ツ柏
染織
坂口幸市
-
象嵌・七宝 帯留 波千鳥
金工
松岡 靜白
-
萌生
染織
宮越仁美
-
阿弥陀堂釜
金工
宮﨑 幽斎
-
ランプシェード【通学帽】
金工
西川美穂
-
華ブローチ
漆芸
寺嶋絵里子
-
染額 七宝文様に誰が袖
染織
古泉良範
-
加賀友禅訪問着 クルクル
染織
加藤加代子
-
はまぐり皿
陶磁
中島大河
-
‟FoF-Form of the Forest-” Large dish(六寸皿)
金工
河野太郎
つくり手紹介